北名古屋市がこれから1年かけて実施する様々な事業について、この3月の定例議会で審議されます。 北名古屋市議会の副議長は質疑を行わないことが申し合わせられているので今日の予算決算常任委員会では全力で聴くことにいたしました。…
来年の予算について

北名古屋市がこれから1年かけて実施する様々な事業について、この3月の定例議会で審議されます。 北名古屋市議会の副議長は質疑を行わないことが申し合わせられているので今日の予算決算常任委員会では全力で聴くことにいたしました。…
平成30年度施策要望に対する対応方針について、ということで行政から回答をいただきました。 58項目にわたる各項目に対して、平成30年度の予算のなかでどのように取り扱ったかの回答です。 議会での一般質問で取り上げたような大…
名古屋市と北名古屋市の合併について、9月1日の北名古屋市議会にて行われました。 わたしの所属する会派「市政クラブ」の会長である永津正和議員からの一般質問について、市民のかたにも大変関心を寄せていただいておるところだと思い…
北名古屋市と名古屋市との合併検討について、9/1中日新聞朝刊を皮切りに新聞やテレビ、インターネットなど様々なマスコミ報道がなされました。私の友人・知人からも多くの意見が寄せられてきております。 2016/9/1の本会議、…
本日開催された北名古屋市議会会派 市政クラブの総会において、役員の改選がなされました。 私、桂川将典は平成28年度の市政クラブの運営に幹事長に決定されました。 この一年間、末席ながら会派運営に携わ…
北名古屋市の年間予算は288億円余り(平成27年度一般会計)です。狭い地域に人口が密集するベッドタウン都市として典型的な予算規模の都市です。財政力指数も1前後と、おおよそ健全な自治体運営を行っています。 じゃ、大都市はど…
本日開催された第1回北名古屋市議会定例会の本会議にて、平成28年度予算などを含む議案36件が可決されました。 28年度には九之坪保育園の新設・統廃合、小学校への空調機設置、坂巻水野防災公園の整備や治水・災害対策など、発行…
私は名古屋市と北名古屋市の連携強化には賛成派です。公共施設の配置の最適化、交通機関の整備などで協力し合えることはあります。しかし、北名古屋市の市民にも行政にもメリットが無い合併には意味が見出せないので反対です。 今朝の中…
北名古屋市議選を控え、中日新聞社より立候補予定者全員に対してのアンケート調査の依頼がありました。 内容について大きな違和感を感じたので、アンケートの内容に対しての私の考え、ならびに今回のアンケートの文面をこちらに掲載させ…
【桂川将典後援会報2014年3号】 少子高齢化が進み、人口が減少する。 これからやって来るのは、誰も経験したことのない時代。 これまで通りの発想では、大切な未来を守ることはできない。 現実を認識し、大切なものを守るのは、…