桂川将典 – 北名古屋市議会議員

北名古屋市にワクワクするまちづくりを提案する。

  • どんな人だろう?Who is he?
  • 外出予定表Schedule
  • 桂川将典の政策Policy-List
    • 1.産業と芸術
    • 2.教育と子育て
    • 3.防災と安全
    • 4.財政改革
    • 5.協働のまちづくり
    • 6.議会改革
    • 議会活動報告
    • 議会改革に関する19+1の提案
    • 議員定数問題
    • 名古屋市との合併検討annex to NAGOYA
  • 後援会活動Supporters
    • 後援会活動
    • 桂川将典後援会への寄付のお願い
    • 市民の声
  • ブログBLOG
  • お問い合わせcontact

2019.12.13 自治体デジタル化推進 katsura

ツールの活用の方向性を基本計画にまとめる

試用期間と並行して、2017年10月には北名古屋市議会ICT推進基本計画をまとめました。 議会基本条例に定めた「市民の声を反映し、親しまれる開かれた市議会」に向けて、市民への情報発信や市民の多様な意見を把握するとともに、…

2019.12.12 自治体デジタル化推進 katsura

敵は「恐れ」で、拒むヒトではない

議会でタブレットを導入するにあたってペーパーレス化のアプリsidebooksの営業に意見を求めました。タブレット導入事例に詳しく、議会改革や将来的なICT活用などの話しもできる話題豊富で頼りになる元議員の営業です。 タブ…

2019.12.11 自治体デジタル化推進 katsura

北名古屋市議会でのタブレット導入経緯と経験

北名古屋市議会では、2018年6月よりペーパーレス化のためタブレットを導入しました。紙資料の配布をなくし、検索可能なPDF形式のデータで配布する形にしました。 2011年にタブレット導入を目指し、実際に議員に操作してもら…

2019.12.10 自治体デジタル化推進 katsura

議会デジタル化の推進

我々の日常生活ではすでに欠かせなくなっているスマートフォン。平均年齢が60歳を超えることも珍しくない議会でのスマホ所持率は8割程度といったところです。 私が議会のペーパーレス化を推進するセミナーで講演をするとき、アイスブ…

2018.06.16 ブログ katsura

子育て支援・マタニティマークなどの問題を調べています

「妊婦様」「子供連れ様」から見える悪意と被害 インターネットを利用していると、いろいろと世の中に対する不満や怒りのような書き込みを目にする機会が多いですよね。そうした中でも見過ごすことができない!と妻が激怒しているのが、…

2018.04.26 ブログ katsura

名古屋のベンチャー企業交流会に参加してきました

ミッドランド・インキュベーターズが主催された名古屋のベンチャー・スタートアップ企業の100人交流会に参加してまいりました。ミッドランド・インキュベーターズについてはこちらの記事をご覧ください。 参加された企業の皆さまは、…

2018.04.18 ブログ katsura

投票率が低い原因のひとつは「民主主義」を知らないからだと思う。

先日、投票日に選挙に行ってくださいとFacebookに書いたのだが、実に日本の投票率は低い。 なかでも特に、若者の投票率が低い。 20代の投票率は20% 30代の投票率は30% 40代の投票率は40% 大まかにこんな感じ…

2018.04.11 ブログ katsura

街頭演説で必ず話すのは、小中学校の英語教育のなかで「話せる英語」を実現したい、ということ

今朝は地元の徳重名古屋芸大駅からスタートしました。出勤前の皆さまに挨拶をしながら、私の考え「ベッドタウンから文教都市へ」をお伝えしてきました。今日は午後から雨との予報でしたから、午前中は目一杯、街頭演説をしよう!と9:3…

2018.04.08 ブログ katsura

選挙カーからの連呼行為は致しません。

本日から選挙戦。今日からこの狭い北名古屋市での選挙において20数台の選挙カーが走り回っておりますが、わたしは選挙カーは使わず、この1週間の選挙に挑んでいます。 まずもって私は選挙カーを使った連呼行為は意味がないと考えてい…

2018.04.07 桂川将典の政策 katsura

台湾との草の根国際交流の発展に期待する

先ほど開催された北名古屋市国際交流協会の通常総会で新年度の事業計画が発表・承認されました。 朝鮮半島の情勢が不安定さを増している、そんな情勢下であったことから2017年度は韓国ムアン郡との中学生国際交流プログラムの実施が…

  • <
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • …
  • 14
  • >

最近の投稿

  • 議員研修会の講師は初めてで緊張しました
  • 前を向こう
  • 師勝西小学校の朝の様子を観察しました
  • 新型コロナ対応:低学年を受け入れるとした千葉市を見習いたい
  • BYODと情報収集での活用

カテゴリー

  • ブログ
  • 北名古屋市の行政計画や課題など
    • 北名古屋ごみ焼却工場
    • 名古屋市との合併検討
    • 都市計画
  • 市民の声
  • 後援会活動
  • 新着情報
  • 桂川将典の政策
    • 1.産業と芸術
    • 2.教育と子育て
    • 3.防災と安全
    • 4.財政改革
      • 自治体デジタル化推進
    • 5.協働のまちづくり
    • 6.議会改革
      • 議会改革に関する19+1の提案
      • 議員定数問題
  • 議会活動報告

©Copyright2021 桂川将典 – 北名古屋市議会議員.All Rights Reserved.